目次
グラム198円の焼肉用牛肉300gで4人家族大満足!
結論から申し上げますと、チキンライスしかり、ひつまぶししかり、まぜご飯って少ない量で満足度が格段に上がるんです。それを牛肉でやりたいですよね?
焼肉もご飯に混ぜれば良いんです!
今回ご用意しましたのは、業務スーパーで購入したオージービーフの焼肉用ハラミ300g。まぁ、4人で・・・ってことならシンプルにおうち焼肉でも野菜山盛り、ウィンナーを投入、ごはん山盛りでなんとかなるか?いや~、男子いたら確実無理だな・・・って量でしょうか。
おまけに、今年の野菜の価格、通常の倍です。野菜マシマシでさえ節約にならないの近頃。安定価格の米でお腹を満たしつつも、肉一切れでごはん1膳は食べなさいよ!というのも親としては切ないしでジレンマですよね。
だったら焼肉のたれでご飯炊きましょう!
単純に焼肉の肉をフライパンで炒めてご飯を投入しても味がなじまず、焦げ付くばかりで上手くいきません。まずはご飯の下味づくりから。
焼肉ピラフ【材料 4人分】
ご飯 2~3合
- 焼肉のたれ 大さじ3
- しょうゆ 大さじ1
- 水
※ ●の水は併せて炊飯器のメモリに合うように
焼肉用牛肉 300g
- たまねぎ 1/4個 みじん切り
- 白ネギ 10センチ
- 生姜みじん切り(か、チューブ) 小さじ1分くらい
- にんにく 1欠片
サラダ油 大さじ2
焼肉のたれ 大さじ2
塩コショウ 適量
作り方
米と●の材料全てを入れて炊飯器へ。
※カレー用の炊飯メモリとモードがあればそれに従う、なければ水量は通常の炊飯よりやや硬めに。
肉はご飯に混ぜる分、最後にトッピングする分とで分けて切る。
フライパンを熱してサラダ油を入れ、塩コショウと焼肉のたれ大さじ2で牛肉を炒める。火が8割程度通れば取り出す。
同じフライパンで○を炒める。
焼肉のたれを入れて炊いたご飯をフライパンに入れて炒める。この時に白ごまを入れても美味しい。
ご飯に混ぜこむ牛肉をあわせる。
盛り付け。
トッピング用の牛肉をのせる。
出来上がり。
手抜きと安く牛肉食べたいのハイブリッド
如何でしょうか?
このメニューの良い所は、母が手抜きできながらも家族にリーズナブルに焼肉味を提供できるところです。
ガツンとお肉食べたいの!という方は時々ツイッターで飯テロ画像アップしていますので、そちらのお店へ足をお運びください 😆
コメント