【1人前200円で簡単!】タラのフリットと野菜のクリームソース

お金 食べる
スポンサーリンク

低所得者ほど穀類摂取=肉野菜少なく、食事に偏り―喫煙者は増加・厚労省調査

ちょっと深刻な調査結果です。

節約生活とはいえ、子供がいるわが家では肉・魚・野菜も食事にきちんと取り入れたいところ。

しかし、今年の野菜は高いです…。例年の倍はゆうにいっていますね。特に葉物野菜は腹もち良くないのに高くて手が出ません 😥

でも、文句ばっかり言っていても安くならないし、話も進まないのでスーパーにある今夜が峠の見切り野菜や野菜室の中のハンパな量の根菜類たちを使ってご馳走風ディナーを作ってみましょう!

節約!タラのフリット 残り野菜のクリームソース

材料(4人前)

タラの切り身 4切れ

(A)
薄力粉30g
卵1/2個
(あれば)ベーキングパウダー 1g なければなしでOK
塩ひとつまみ
牛乳か水 30~40cc

(B)
玉ねぎみじん切り 1/4個
バター 15g(マーガリンでもOK)
薄力粉 30g
牛乳 1カップ
※ 白ワイン 50cc
※ 粉末のフュメ・ド・ポワソン 1/2包
(※は、あれば。なければ料理酒もしくは水と塩コショウひとつまみでOK)

見切り品野菜をお好きな量
(今回は黄色くなりかけブロッコリーとカリフラワー、1cm残った人参)

【1】タラの下ごしらえ

今回のタラは業務スーパーで一切れ98円の時に購入したもの。パックから出して塩を軽く振って15分ほど置いたら水洗い。その後は水気を切ってフリーザーバッグで冷凍。生の状態から使う時でも塩をして汚れと臭みを流す工程はサボらない方が良いですよ 😉

冷凍保存前のひと手間が美味しく食べるポイント

冷凍保存前のひと手間が美味しく食べるポイント

 

この時に一切れずつラップしているとさらに小分けで使えて便利。今回は冷凍前に骨取りしました。

【2】フリットの生地作り

(A)を混ぜます。ボリュームを出したかったら牛乳がおすすめ。ポタッと落ちる感じの濃度に伸ばします。あっさりならお水で「シーザーサラダドレッシング」くらいのテクスチャで。使う前まで冷蔵庫で冷やしてスタンバイ。

粉はふるうとダマになりにくい

粉はふるうとダマになりにくい

 

【3】クリームソース作り 材料(B)

バター(マーガリン)と玉ねぎみじん切りを弱~中火で焦げないように軽く炒めて薄力粉を入れて弱火で炒める。軽く混ざったら牛乳を少しずつ入れて伸ばしていく。このあと、茹でた根菜類を入れるので多少固めで止めておきます。(ダマになるので最初は大さじ2~3ずつくらいで。だんだんソースになってくるとやや大胆に牛乳を入れてもだまにはなりにくいです。)

あれば白ワイン、粉末のフュメ・ド・ポワソンを入れる。なければ塩コショウで味の調えるだけでもOK。

wine

※フュメ・ド・ポワソンはスーパーやカルディなどでコンソメと同じくらいの価格で売っています。3~400円の白ワインとバター、フュメのソースは魚料理がプロっぽくなります 😀

茹でた根菜類を合せて出来上がり。

ゆでた野菜の水分も計算に入れておいてくださいね

ゆでた野菜の水分も計算に入れておいてくださいね

【4】タラのフリットを揚げる

サラダ油(分量外)をフライパンに注ぎ、温めておく。

タラの切り身自体に塩気があるのでコショウのみ。薄力粉(分量外)を軽く振ってからフリット液に入れて衣をからめる。

tara2

粉ふるいでふると付きすぎず結局ラク

 

170度に熱した油で揚げる。90秒、ひっくり返して90秒、の合計3分で出来上がり。

本当はもっと薄い色の予定が・・・

本当はもっと薄い色の予定が・・・

【5】盛り付け

今回は写真撮りながら上の空で温度を高く設定したのでやや焦げ 😳

ソースでごまかそう。

dekiagari

【6】できあがり

残り野菜とウィンナー2本、コンソメ2個でスープ、買ってすぐカットして冷凍しておいたフランスパン(@30計算)をつけた3点セットで一人前200円!今回、米がないという極限貧困状態だったためパンですが、ごはんならもっとお安くお腹いっぱいに 😆

全部で@200!

全部で@200!

【ポイントまとめ】

野菜のためにお金を使わない!「今夜が峠」野菜をスーパーでゲット!

フリットの生地は使う前まで冷蔵庫で冷やすとカリッと揚がります。(手間だけど、薄力粉も混ぜる前にふるうとさらに仕上がりが良くなります)

タラは塩気が強いのでソース、フリット生地ともに塩は最小限でOK。塩分を気にする方はフリットの塩はなくてもいいくらいかも。

いかがでしょうか?

やや手間がかかるところもあるのですが、外食ランチひとり分のお値段で4人家族がごちそう風の晩ごはんが楽しめるので、ぜひ頑張ってみて下さい。骨を取ると魚苦手のお子さんにも好評ですよ!

コメント