目次
ミラノコレクションを39歳メイク下手が使って検証しました!
フェイスパウダーとしては、いや化粧品全般でも高級品のカネボウの「ミラノコレクション」、通常の予約は9月ごろまでなので2017のゲットはドラッグストアやネットショップのキャンセル分もしくは余剰確保分でのゲットになるかと思われる今日この頃
ファンデーションならばいざしらず、はたしてフェイスパウダーに大枚を使う価値はあるのか?
今回、自慢のイチゴっ鼻をもつ39歳のわたし、maguが「すっぴん」「てかり崩れ防止下地(カバー力弱)」「CC下地(カバー力強)」「てかり崩れ下地+パウダーファンデーション」にミラノコレクションをオンすると、どんな感じになるかを画像でリポートします!
ちなみに画像は北向きの午前中の窓際(室内照明OFF・自然光のみ・当日曇り)で撮影しております。環境としては「悪くはないが、良くもない」感じです。
まずは「すっぴん」
見事なイチゴっ鼻に「まだまだ上がいるものだ」と安心された方もおられるでしょうが、大事なのは次からなので、どんどん行きますよ。
つづいて「てかり崩れ防止下地(カバー力弱)」プラス ミラコレ
カバー力弱めですがミラコレ効果でワントーン上がりました。ちなみにカネボウではなく、KOSEのESPRIQUE(エスプリーク)のBeautiful Stay Make Up Base EX(テカリくずれ防止化粧下地EX)
相変わらず毛穴はほぼまんまで下地のいいとこなしですが、これは夏場は本当にテカリが軽減されました。かと言って、テカリ防止下地にありがちな乾燥も少なく…。ガッツリメイクしない&お昼休憩でメイク直ししないズボラさんにはおススメです。
次に「CC下地(カバー力強)」+ミラコレ
ちなみに普段はテカリくずれ防止下地+ミラコレですが、ちょっと頑張ろうと思う時はこちらの下地を使用しています。
だいぶ毛穴が目立たなくなりました。なんならシミも薄くなっています。言ってしまえば毛穴カバーやアラ隠しは下地のお仕事ですね・・・ 😐
ただ、すっぴんと比べた時のこのワントーン自然に明るい透明感は、やはりミラノコレクション、なのです・・・。自分と比べて汚いな・・・と思うことなかれ。
今回、iPhone6Sのインカメラで30センチから接写したのでインカメラで画質落ちるとはいえ、かなりのドアップです。
というか、これまで微塵も美白対策せず、ファンデーションなしで40前のオババの肌(すっぴん参照)からのここまでの変化なことにミラコレのポテンシャルを感じてください 😥
最後に「てかり崩れ下地+パウダーファンデーション」+ミラコレ
ちなみに私自身はこれは普段やらないです。
前述のとおり、メイク下手ですし、ガッツリメイクするとバンコランみたいになるし、普段の服装も「nico and…」みたいな子供の習い事現場にごろごろいる汎用型アラサー&アラフォー主婦の典型で「キミ、これをオフィスカジュアルと言っていいのかね?」みたいなユルい恰好なので。
パウダーファンデは某ノンオイル志向の通販系のものです。
ただ、やはりカバー力という点では赤みも消えてダントツです。(コンシーラーしてないのでシミは相変わらずですが)
スプレーファンデとか、仕上げに冷水に顔ごとドボン!でファンデ蒸着~、とかを基本でやっている方は「下地+ファンデ+パウダー」でこの仕上がりなら手抜きの時はコレが楽かもですね。
【結論】もう予約したし、今年もミラコレ買います!
3月に買って10月に入って真ん中の底のへんが見えてきました。とはいえ、12月の発売時期までは確実にもちそう。10か月で下地とミラコレだけでイケたらコスパ高いと思うんですけどね・・・。
コメント