目次
料理が苦手でも持ち寄りパーティに誘われる時はある!
今回の秒で作れる簡単レシピはこの2品です。
- 柿生ハム
- ボリューミーカプレーゼ
料理の腕に自信がなくても見栄を張らなきゃならない時はしばしばあります。
彼氏に手料理をふるまう時?新婚の旦那様に?
それもあります。
でも、男子は肉類を焼いて焼肉のタレ味で提供すれば九分九厘しのげます。(暴言)
これは言い過ぎとしても、男性は凝った料理にあまり関心を示さないこともわりと多いです。初期にふるまうならカレーやハンバーグ、豚の生姜焼きのようなわかりやすいメニューの方がウケるようです。
しかし、ママ友関係の持ち寄りパーティはそうもいかない時も。
とくに働いていると週末の夜に集まって家飲み会、なんてこともよくあるのではないでしょうか。子供も野放しにできて、ママ同士で手頃価格で飲み食いできるのが楽しいですよね。
デパ地下惣菜ももちろん喜ばれますが、大勢集まるとそれに見合う量と品数を購入するとかなりの額に。かと言ってひと口程度の分け前で購入したら「まさかこれに○千円もかかっているとは思わないだろうなぁ… 😥 」の最悪の結末にも。これに加えてアルコールやホステス宅へのお土産を入れたら「外で飲めるやんけ!!」な金額になっていることもしばしば。
かと言って料理に自信はない、おまけに時間もない!そういう時におススメの2品です。それぞれ調理時間は5分!是非お試しください!
柿生ハム
こんな時におススメ!
- いただき物の柿が食べきれない!
- パックの生ハムが半分余った!
- 料理の腕はまだまだだけど、少し見栄を張りたい!
材料
- 柿
- 生ハム
- (あれば)あらびき黒こしょう
作り方
柿はくし形に切ります。柿の大きさにもよりますが、画像くらいの小ぶり目のもので8等分くらいが生ハムとの塩気のバランスも良いと思います。
生ハムを巻く。グラム千円の外国産でなくとも、リーズナブルな国産のもので十分ですよ。
粗挽き黒こしょうをふる。
画像より粗びきのほうが理想。すりこぎや包丁の柄のところで4等分くらいの粗さに砕ければ見栄えがカッコイイですが、黒こしょう飛んで行ったり、手など怪我しないように注意!!
できあがり。
ドレッシング不要。オリーブオイルはお好みで。今回はかけていません。
他にも…
生ハム、といえばメロンですが、他にもマンゴー、パパイヤも相性がいいです。でも、柿が一番リーズナブルですし、秋のメニューっぽくておススメですよ 😛
ピエトロドレッシングでボリューミーカプレーゼ!
こんな時におススメ
- モッツァレラチーズは高いので1パックで大人数の一品をまかないたい!
- アボカド半玉余った!
- プチトマト使い切りたい!
- ピエトロドレッシングが期限切れそう!
- 料理の腕はまだまだだけど、少し見栄を張りたい!
材料
- プチトマト
- アボカド
- フレッシュモッツァレラチーズ
- ピエトロドレッシング
- (あれば)バジル
作り方
プチトマトはへたを取って半分に切り、アボカドとモッツァレラチーズは2cm角に切る。
ボウルに移してピエトロドレッシングを回しかけ和える。
器に移して出来上がり。あればバジルをちぎって散らせばまさにカプレーゼ!(バジルが余る負のループに注意 )
アボカドのグリーンがバジルの彩りの代わりとカサましになるので、大人数のパーティでも手頃に準備ができます!
コメント