この夏まだ間に合う家族旅行を格安におさえる方法

リゾート 出かける
スポンサーリンク

パックツアーは高いけど、家族旅行はあきらめたくない方へ

昭和に子供時代のど真ん中を駆け抜けたアラフォー世代にとって、家族旅行の手配ってどんな感じでしょう?ネット予約を使うものの、旅行代理店のパックツアーが多いのではないのでしょうか?

 

知識として、トリバゴ、トラベルコなんかの比較サイトで調べて飛行機も格安航空券、ホテルも一休.comや楽天トラベルで予約したほうが格安で済むことは知っているのに、こと家族旅行となると思考停止、というかそういう手段で手配すると大変手間…というイメージがあるのかもしれません。

では、なぜ宿泊サイトと格安航空券をそれぞれ手配しないのか?

なんといっても行き帰りはともかく「滞在中の過ごし方を自力で考えなくてはならない」ところにあるのでは、と思います。

 

でも、冷静に考えればレンタカーはなにも旅行代理店のレンタカープランでなくても現地で申し込めます。観光プランを自分が練るなんてとてもムリ。なんて方は現地でバスツアーを申し込めばいいのです。

 

私のおススメはやはり現地の旅行代理店のバスツアーです。午前出発の半日コース、午後出発の半日コース、一日コースなど、現地に到着したその日からツアーが楽しめますよ。

 

この夏お世話になったのはこちらのサイトのバスツアー

 

たびらい

こちらのサイトでチェックして気になるツアー会社さんのサイトで直接チェックすると、もっとニーズにマッチしたツアーが見つかったりするので、手間を惜しまず是非チェックしてみて下さい。

 

行き帰りと宿泊だけなら調べると格安航空券とビジネスホテルがセットになった商品もあります。レンタカー付きプランもわりとあります。

 

ただ、この場合泊まれるホテルが限られていたりしますし、格安航空券もホテル代も各々手配するよりややお高め設定です。

 

それでも需要があるのは、JTBや阪急トラピックスなどの大手旅行代理店のパンフレットを見たあとだとめちゃくちゃお安く見えるのです…。家族旅行だと人数分でかけるので10万円台の位が二つくらい変わってくると「これ以上に安い所はないッ!!」と錯覚しそうになります。私はなりました…。

 

旅行の手配を個別でしたら?料金をチェック

ちゃんとしたサイトに飛行機のこの便は○円ですよ、と表記されると「そうなのか」と信じてしまいますが、それはあくまでそのサイトで手配した場合のお値段。実際にLCCのサイトをチェックしてみると片道2,000円はマージン乗っかっているし、預かり荷物の追加料金も正規の値段より高いんです。それが悪徳とは思いません。代理の手数料としていただくのですから妥当かどうかはわかりませんが当然といえば当然です。

わが家の旅行代理金はどれくらい節約できたか?

2泊3日の北海道旅行でLCC航空券(ジェットスター)、1日目の午後出発バスツアーと2日目の一日ツアー、ビジネスホテルのデラックスツインを夫婦、小学生2人で利用して15万円ほど。これに食事代やお土産代は別途。

 

ちなみに大手旅行代理店さんだと、同じ行程でフリープラン(宿泊夕食2回、朝食2回と飛行機ANAまたはJAL利用)で24万円ほど。

 

たしかに、ANAやJALの飛行機は快適です!持ち込み手荷物の重さや大きさにピリつかなくていいし、座席も広い!LCCは背の高い男性だと前のシートに膝がつきます。女性で背が高めの私でもスレスレでした。LCCのエコノミーでの海外は私はムリだなぁ…と思った次第です。

 

旅行代理店のパックはレンタカーやツアーは含まれません。昼食、バスツアーやレンタカーが9万円もかからないと思うので、夕2、朝2のお食事つきとしても個別手配の方がお得だと思います。あと、私達の行った日程で比較できればよかったのですが、過去の料金はわからないので、当時よりシーズンオフの安い時期の同じ日程で比較しているので実際には9万円以上お得になっている可能性があります。

 

ただ、今思えば格安航空券はキャンセルすると返金は一切ないのでなかなか購入するのに勇気が必要でもたもたしている間に価格が1回上がっり底値では購入できなかったことと、座席指定や預かり荷物に追加料金がかかるので、それをプラスするとJALやANAの超早割などとの価格差は家族4人で3万円ほど。ここは奮発してANAやJALにしても良かったかも…と思います。まぁ、今夏間に合わせるなら早割は終わっているのでLCC一択かもですが。

 

おススメプランニングまとめ

航空券は航空会社のサイトから直接購入。LCCは確かに安いが、キャンセル返金なし、座席指定、預かり荷物に追加料金がかかる点と、持ち込み手荷物は7kgまでの重量制限があるので、注意。

宿泊券もホテルのサイトが最安値である場合が多かった。一休.comや楽天トラベルなどの予約サイトのバーゲンもおトク。比較しよう。

ツアーはバスツアーサイトを検討しよう。気になるツアーの企画会社のサイトも要チェック。バスツアーは添乗員さんが道中の旅行に役立つ現地情報やグルメ情報を教えてくれるので、添乗員さん同行のツアーはかなりおススメ。

 

みなさまどうか良い旅ができますよう…。

コメント